矯正治療中の口内環境に合ったケア方法をサポートします。

矯正中は装置を付けるため、虫歯のリスクがどうしても高くなってしまいがちです。栄駅前矯正歯科クリニックは患者様のお口の状態を見ながら適切なケアグッズを紹介し、お口のトラブルをしっかり防げるようサポートします。

こちらのページでは正しい歯磨き方法もご紹介しますので、ご参考にしてください。

装置をつけたお口の状態を把握~SMT検査(唾液検査)~

装置をつけたお口の状態を把握~SMT検査(唾液検査)~

当クリニックではお口の状態をしっかり把握するためにSMT検査を行っています。
SMT検査とは短時間で「虫歯菌」「酸性度」「緩衝能」「白血球」「タンパク質」「アンモニア」の6項目を検査できる多項目・短時間唾液検査のことです。装置をつける前後でお口の状態が変わるので、当クリニックでは装置をつけた後に検査を行います。

検査結果をもとに適切なケアグッズのご案内や歯磨き指導を行い、お口のトラブルをしっかり予防します。

お口の環境とご要望にあわせたおススメ歯磨き剤

当院では、矯正装置をつけた後にSMT検査でお口の中の状況を把握し、ご要望もお聞かせいただいたうえで歯磨き剤をご紹介しています。こちらで一例を掲載します。
※価格はすべて税込み・院内価格です。

お悩み・ご要望

  • 歯周病、虫歯を予防したい。
  • 知覚過敏、口臭が気になる。
  • 歯の着色が気になる。
  • 沢山の悩みを1本で解決したい。

おススメおとなのトータルケア(¥1,100)

おとなのトータルケア(¥1,100円

3つのおすすめポイント

  • 複数の口腔内リスクをカバーする1本
  • 歯面や修復物を傷つけない研磨剤無配合で低発砲のジェル状歯磨剤
  • 電動歯ブラシでも使用OK

お悩み・ご要望

  • 歯がしみる症状が強い。

おススメシステマセンシティブ(¥990)

システマセンシティブ(¥990)

3つのおすすめポイント

  • 即効性・持続性の2つの薬用成分が、知覚過敏の症状をダブルで防ぐ
  • 再石灰化を促すフッ素1450ppm配合+知覚過敏と併発の多い歯周病を予防
  • 長時間ブラッシングに適した低研磨・低発泡・マイルドな香味

お悩み・ご要望

  • 虫歯リスクが高い。
  • 着色が気になる。

おススメブリリアントモアW(¥1,100)

ブリリアントモアW(¥1,100)

3つのおすすめポイント

  • ステインを浮き上がらせて除去する
  • 口臭予防成分も配合
  • 歯の再石灰化を促進し、う蝕の発生・進行を予防

お悩み・ご要望

  • ブラッシング時に血が出る。
  • 歯周病や口臭が気になる。

おススメシステマデンタルペーストa (¥550)

システマデンタルペーストa (¥550)

3つのおすすめポイント

  • 3つの薬用成分が歯周病・口臭を予防
  • 歯肉の炎症、出血を抑制する成分を配合
  • 低研磨、低発泡、低香味で長時間のブラッシングに適している

お悩み・ご要望

  • ブラッシング時に血が出る。
  • 歯周病治療中、または治療後。
  • 歯周病リスクが高い。

おススメシステマSP-Tジェル(¥1,650)

システマSP-Tジェル(¥1,650)

3つのおすすめポイント

  • 4つの薬用成分を配合し歯周病を防ぎ、口臭も予防
  • 粘性の高い研磨剤無配合ジェルで、歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまる
  • バイオフィルムへの浸透・殺菌力にすぐれている

矯正治療中のブラッシングアイテムと磨き方

マウスピース矯正は装置を取り外して歯磨き出来るので、今まで使用されていたものを使用して頂いて問題ないのですが、マルチブラケットとワイヤーを使った矯正治療では、矯正前に使用していた歯ブラシなどではケアが難しくなります。

マルチブラケットでの矯正治療中の方がお口の中を衛生的に保つためにおすすめのブラッシングアイテムを使い方とあわせてご紹介します。

歯ブラシインターブレイス

矯正治療中は装置をつけることで歯磨きがしにくくなり、細菌のかたまりであるプラークが残りやすくなってしまいます。それが矯正中に虫歯が多くなる一番の原因です。「インターブレイス」は山形カットになっているため、矯正装置のすき間にスルッと毛先が入るだけでなく装置のまわりにもしっかり毛先が届きます。複雑なところも磨きやすく汚れを確実に落とせるので、虫歯ゼロを実現できます。

  • 歯ブラシ インターブレイス
  • 歯ブラシ インターブレイス
  • 磨き方を動画で紹介

フロスオーソフロス

フロス オーソフロス

矯正中は歯にブラケットやワイヤー、チューブなどを付けなければなりません。そのような状態では歯磨きしにくいだけでなく、デンタルフロスを使ったフロッシングも難しくなっているため、虫歯のリスクが高まってしまいます。この「オーソフロス」は先端にガイドが付いた矯正用のデンタルフロスで、矯正装置の間も通しやすい作りになっており、しっかりフロッシングできるように工夫されています。

  • 使い方を動画で紹介

歯間ブラシルシェロ歯間ブラシ

歯間ブラシ ルシェロ歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間を磨くためのものですが、矯正装置の周りやワイヤーの下を磨くのに非常に便利なので、矯正中にお口のケアにおすすめです。大き目のMサイズやLサイズを選ぶと装置の周りもしっかり磨けます。「ルシェロ歯間ブラシ」はヘッドの向きが変えて使いやすい角度を選ぶことができるのが特徴です。ネック部分が長いので奥歯まで無理なく磨け、お口の中を清潔に保つことができます。

タフトブラシプラウト

お口の中にはリスク部位というものがあります。これは3列ブラシだけではどうしても磨き残してしまう場所のことです。リスク部位にはプラークが残りやすいため、そのままにしておくと虫歯になる可能性が高まります。毛先を三角にしてなめらかにカットした「プラウト」なら、歯と歯の間にしっかりフィットするので細かい場所の汚れを的確に落とすことができ、磨き残しをグンと減らすことが可能です。

PICKUPお子さんの矯正装置周りのケアにおススメです!

  • タフトブラシ プラウト
  • タフトブラシ プラウト
  • タフトブラシ プラウト
タフトブラシトゥードゥー

矯正治療の中にはアンカースクリューを顎の骨に埋め込み、そこを固定源として歯を動かしていく方法があります。この矯正法の場合、埋入部分を常に清潔に保つことが大切です。「トゥードゥー」はヘッドがコンパクトで1本ずつ丁寧に磨きやすいようになっています。そのため、埋入部分に毛先をしっかりフィットさせて磨くことができ、汚れを逃しません。アンカースクリュー治療時におすすめのタフトブラシです。

  • タフトブラシ トゥードゥー
  • タフトブラシ トゥードゥー
  • タフトブラシ トゥードゥー
医院情報